AGALEのパーマの秘密〜2〜
パーマをかけられるお客様が4割まで増えてきたAGALEの、
【AGALEのパーマの秘密〜2〜】
です。
ネット予約で来店されるほとんどの方が、
『カット、パーマ』
『カット、デジタルパーマ』
など、施術メニューで選んで来店されてます。
もちろん他店でも同じだと思うのですが、AGALEでは少し違います。
理由1.そもそも違いは?
お客様はパーマとデジタルパーマの施術の違いが詳しくはわからないと思います。プロでないとわかりません。
AGALEでは、スタイル、施術履歴、家でのお手入れ方法に合わせて、どうパーマをかけていくかを考えます。
もちろん、お店にきてカウンセリングして、はじめて決まることなので、お客様が選ぶというのは間違いだと思ってます。
なので、こちらからどちらのパーマがよいか提案させていただき、お客様に納得していただきます。
理由2.料金について
パーマ¥○○○○、デジタルパーマ¥○○○○○と、デジタルパーマの値段のほうが高いのが普通です。機材を購入するにあたり、機材代がパーマ料金に加算されているのも、同じ経営者としてはうなずけます。
お客様が店にきて、パーマのつもりがデジタルパーマになって、料金が思った以上に高くなるとなると、パーマで妥協する...という話も聞きます。
そこで、AGALEではパーマ、デジタルパーマの値段を同じにし、お客様に負担をかけずに、最善の方法で、パーマを楽しんでいただけるようにしています。
こちら側も提案しやすく、お客様も納得していただける、お互いにメリットのあることだと考えています。
これがAGALEで、パーマをかけてみたくなる理由だと思ってます。
お客様の髪質、施術履歴、ダメージレベル、自宅でのお手入れ方法、なりたい髪型に合わせ、髪にも負担をかけないパーマ施術を、これからもやっていきたいと思います。
AGALE hair design
代表 小野あつし
0コメント