2018.06.28 08:52夏の紫外線対策について本格的に暑くなってきましたが、紫外線が気になる方が増えてきました。もっと早くからケアされてる方もいますが、やはり暑くなってきてからはじめる方が多いですね!ここで紫外線が髪にもたらす悪影響を知識として知っててほしいので、見てみてください。紫外線の毛髪への影響毛髪は紫外線により乾燥、...
2017.04.27 15:31新メニューの追加AGALEでは、よりよいものを追求し、新しいものを取り入れていってます。日々の研究によって髪の毛のことが解明されていき、それに合わせてサロンで使われる商品も改良されていきます。良いと思っているものが実は良くなかったり、悪いと思われていたものが、使い方によっては効果的だったり、研究...
2017.04.15 10:53意外とできてないシャンプーについて髪の悩みも様々、こんな症状で悩んでる方も多いのではないでしょうか。『頭皮がベタつく』『髪が重たい』『シャンプーが泡立たない』この3つに当てはまる方は、見直してみてください。お客様の中でも、気づいてない方も多いのですが、髪が重たい方が多い。『量が多いから』『太いから』そんなことでは...
2016.12.01 01:59髪にとって大事なのは...③水分量の減少について前回の続きの復習です。1.キューティクルキューティクルが損傷すると、タンパク質、水分が失われ、パーマ、カラーの施術もできなくなる。パサついて見た目も悪い。1番重要な部分だと考える。キューティクルさえ傷まなければ、キレイな髪をキープできる。なるべく負担をかけないように心がける。2....
2016.11.16 11:06髪にとって大事なのは...②内部タンパク質編前回の話で、キューティクルが大事なのは理解できたと思います。次は、内部タンパク質のことについて書きます。パーマで重要な部分でもある、内部タンパク質ですが、髪の毛にしっかり結合していて、健康毛ではたくさん存在しています。ダメージが大きくなっていくと、キューティクルが剥がれ、ダメージ...
2016.11.16 10:38髪にとって大事なのは...①キューティクル編お客様との会話の中での、ごく普通にある質問で、『髪って傷んだら、どうしたらいいの?』そんな質問に、美容師もなかなか言わない(知らない?)事実を記事にします。まずこちらの写真を見てみましょう。
2016.11.09 10:54近年のパーマ状況これから書く記事について、他店を誹謗中傷してるものではありません。あくまで個人的な意見、経験からなるものです。パーマ剤に必要な要素は、還元剤の種類、還元剤濃度、アルカリ、アルカリ度、pH、酸化剤の種類、酸度など多くの要素があって、その他カット、ワインディング、中間水洗、乾燥工程中...
2016.11.08 04:28現在のシャンプー事情...最近の市販のシャンプー剤の流行といえば、しっとりするシャンプー剤...。1.少々のダメージならごまかすことができる。2.使えば使うほど、しっとりする。3.全社似たような質感。シャンプー剤って何がいいのか、ネットで調べた人もいると思います。そこで書かれてる記事で、よくみかける内容は...
2016.10.25 11:14秋に抜け毛が増える...この時季にご来店いただくお客様が、『最近、抜け毛がひどくて...』と気にされてます。人間の髪の毛はおよそ10万本あり、1日に50〜100本が毎日自然に抜けています。秋はその倍の100〜200本抜けると言われています。なぜ秋になると抜け毛が増えるのか?
2016.09.16 10:31これからの季節の救世主あらわる...夏も終わり冬に向かう今からの季節、空気が乾燥し、髪や肌も影響を受けます。そういう面では、イヤな季節になりますね。AGALEでは、髪に必要なものは水分量だと考えていて、サロンで使用しているジェットミストも、そのために導入しています。ご自宅では、洗い流さないトリートメントを、ほとんど...
2016.07.28 10:56夏といえば海...梅雨も明け、海に行かれる方も増えてきてると思います。実際に海に行ったお客様が来店されました。来店された途端、言われたのが、『髪が明るくなった』『髪がバサバサになった』と。みなさんも体験されたことがあると思いますが、何故そうなるのか考えてみましょう。まず、
2016.07.22 10:56家でも...とのことなので...梅雨も明けて、暑い日が続いていますね!サロンでもエアコンの温度を下げて、快適に過ごしていただけるように心掛けてはいますが、ドライヤー、アイロンを使うと汗ばんできます...。お客様よりこんな声がありました。「シャンプー後のドライヤーが、暑くてたまらない...。」「髪を乾かしてても、...