AGALEのパーマの秘密〜1〜
昔はパーマをかけている人は、全体の8割くらいを占めていたのに、現在は1割強だと言われています。
『パーマは傷む』
『手入れできない』
この理由が大半を占める。
パーマもカラーも薬剤を使用しているので、最小限のダメージはしょうがないと思ってるけど、
それ以上にパーマでしか得られないスタイル、質感がやっぱりいいからオススメしたい。
このパーマの問題点、
AGALEの施術での解決方法は...
【パーマは傷む】
1.すべて酸性領域のパーマで施術
アルカリでのダメージをなくすため、髪への負担が激減。
2.デジタルパーマを使用する場合
熱変性が起こる60℃以下で施術する
【お手入れできない】
1.家でのお手入れ方法に合わせる
自宅でどのように手入れしているかを聞いて、お客様ができる最低限のお手入れ方法で可能なスタイルをつくる。
ヘアカタログに掲載されているスタイルは、アイロン使用などで複雑な仕上がりになってるため、
雰囲気、質感、カールの強さを、自宅でするお手入れ方法で、できる限り近づけて創ることで、サロンでも、自宅でも、変わらずつくれるスタイルに仕上げる。
お客様がパーマをかけたいと思ったときに、すぐにかけようと思ってもらえる環境作りをしてます。
実際のパーマ施術については、
【AGALEのパーマの秘密〜2〜】
にて...
AGALE hair design
代表 小野あつし
0コメント