新メニューの追加
AGALEでは、よりよいものを追求し、新しいものを取り入れていってます。
日々の研究によって髪の毛のことが解明されていき、それに合わせてサロンで使われる商品も改良されていきます。良いと思っているものが実は良くなかったり、悪いと思われていたものが、使い方によっては効果的だったり、研究で解明されることが増えることで、それが繰り返されていきます。
今回はその結果を考慮し、効果的なトリートメント剤を導入します。
『ホームケア一体型トリートメント』
従来のシステムトリートメントは、髪の毛をコーティングするトリートメントで、長持ちさせるものでした。
人で例えると、
『傷口にギプスをつける感覚』
に近いと思います。
しかし、普通は大袈裟に治療しても包帯くらいで済むし、毎日取り替えてキレイにするほうがいいはず。
この包帯とギプスの違いが、トリートメントにも髪にも当てはまる。
今回のトリートメントは、
『傷口に包帯を巻く』
薄っぺらいサロントリートメント。
怪我をした傷口に、
『消毒し、包帯を巻く』
サロンでパーマ、カラーした後に、
ダメージの元になる物質を取り除き、
優しく保護するトリートメント。
ご自宅で毎日続けるトリートメント。
これが、現在では効果的なトリートメント。
4種類、5種類、6種類、7種類...
いっぱいつけて料金だけ高くなる...
美容業界の客単価アップのためのトリートメント開発...
話を聞けば、すごくイイように聞こえる。
トリートメントにもあるんです。
『ちょうどいい』
そんなトリートメントを準備しています。
この液体2種類は、
パーマ、カラー後に髪に残るダメージの元を取り除くためのトリートメント。
残留アルカリ、過酸化水素を除去するため、
長い目でみたときに、髪への負担がかなり軽減されていることがわかると思います。
これを塗布した後に、
これは薄っぺらいトリートメント。
化粧水と乳液程度の保湿効果のある被膜剤。
『包帯』の役目のトリートメントです。
これがとにかく『ちょうどいい』
2つの液体と同時に使うと、最大限効果を発揮します。
写真のトリートメントは、ホームケア用として用意されたトリートメントです。
サロンで使用するものと同じものです。
〈ご自宅での使用方法〉
1.シャンプーの後に500円玉1〜2個分を手に出して、髪になじませて流す。
2.乾かす前にパール1〜2個分を手に出して、痛みが気になる毛先につけて、ドライヤーで乾かす。
1つで2役のホームケアトリートメント
ビレゴオリーム 150g ¥3500(税別)
AGALEでも店販商品として導入します。
価格は若干高く感じますが、優れものです。
サロンでトリートメントをした後に、ご自宅で毎日していただくと、いい状態をキープできます。
なので、お客様に満足していただけるように、メニューを考えました。
〈サロントリートメント〉¥3000(税別)
ホームケア用トリートメントを購入していただいた方には、
〈サロントリートメント〉¥2000(税別)
で、ずっと施術させていただきます。
よりキレイを維持していただきたいので、
1ヶ月考えてメニュー化しました。
どんなものか体験していただきたいので、
5月、6月にご来店いただき、パーマ、カラー施術された方には、
〈サロントリートメント〉¥1000(税別)
で、施術させていただきます。
来店時に『LINEのトリートメント』と言ってもらえれば大丈夫です。
ぜひ一度、体験してみてください。
AGALE hair design
代表 小野あつし
0コメント